あなたはサイクリング前にどの天気指数を確認しますか?
サイクリングと天気というのは切っても切れない関係です。
気温が高すぎると疲れて熱中症になる危険が高いですし、
逆に気温が低すぎても寒くて風邪をひいてしまいますよね。
私の場合は毎日天気予報を必ずチェックして、
良さそうなコンディションにならない限り走ることはありません。
因みに私が毎回チェックしている天気指数は以下の4項目あります。
- 気温
- 降水量
- 湿度
- 風向き・風速
※ここでは気象庁が掲載する天気指数に限定します。
勿論、人によってそこまで気にしない項目もあると思いますが、
私の場合は少なくとも上記4項目は、
サイクリング前に必ずと言っていいほどチェックしています。
特に気温なんかは必須項目ですね。
天気アプリを開いて今日の最高気温は何度まで上がるか?
気温はサイクリングでのコンディションを大きく左右する天気指数であり、
蒸し暑い天気はとてもサイクリングを楽しめる環境ではありません。
こんな感じで鬼の形相をしながら毎回見ていますw
ところで、サイクリングに適した温度というのは具体的にどのぐらいなのでしょうか?
以下の表「青森の2019年(月ごとの値)の各統計」やグラフをもとに、
サイクリングに適した温度を分析してみましょう。
月 | 平均日最高最低気温(℃) | 平均最小湿度(%) | 日照時間(h) | 雪(cm) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2.0 | -3.1 | 77 | 37 | 36.6 | 151 |
2 | 3.1 | -3.0 | 74 | 34 | 83.3 | 116 |
3 | 8.3 | -0.3 | 70 | 24 | 140.5 | 56 |
4 | 13.9 | 3.8 | 63 | 16 | 202.9 | 15 |
5 | 22.1 | 10.4 | 63 | 17 | 282.7 | — |
6 | 23.2 | 13.9 | 75 | 23 | 211.3 | — |
7 | 26.7 | 18.7 | 80 | 44 | 203.4 | — |
8 | 29.8 | 21.4 | 77 | 42 | 223.7 | — |
9 | 26.1 | 17.0 | 72 | 25 | 197.2 | — |
10 | 19.7 | 10.5 | 75 | 36 | 148.9 | — |
11 | 10.7 | 2.5 | 70 | 33 | 87.9 | 10 |
12 | 5.8 | -1.2 | 77 | 36 | 59.0 | 105 |
※平均日最高最低気温は月別の平均における日最高と最低です。
※平均日最高最低気温は左が日最高、右が日最低です。
※平均最小湿度は左が平均、右が最小です。
勿論、観測地点によって数値は変わりますが、
ここでは青森市のデータをもとに分析してみます。
まず、平均日最高最低気温から見ていきましょう。
あえてノーマルの平均気温を持ってこなかったのは、
同じ月でも上旬と下旬で大きな気温の開きがあるため、
平均気温だけではあまり参考にならない懸念があるからです。
なので平均日最高最低気温を見ていきます。
青森は北国なので当然1月~3月、
それに11月と12月は全体的に気温が低いです。
厚着を装着すれば何とかいけそうな気はしますが、
それでもマイナスの気温に辛うじてなっていない11月はセーフといったところでしょうか。
次に平均最小湿度です。
やはり雪が降る冬は湿度が他地域よりも高めですね。
夏も80%まで上がるためかなり蒸し暑い体感です。
次に日照時間。
冬は雪が降る影響で少なくなっていますが、
路面に雪が積もっているので融雪が効いていない限りでは走るのは困難です。
秋ごろになると日照時間はガクンと少なくなっていますね。
続いて雪です。
こちらは合計値のものを引っ張ってきました。
データによると1月・2月、
それに12月は100㎝以上となっているのでこの期間は不可能。
しかしそれ以外は2ケタとなっているので、
市街地であれば辛うじて走れそうです。
では、青森で月ごとにサイクリングが可能かどうかをまとめてみます。
- 1月・2月:積雪でほぼ不可能
- 3月:雪解けが進む市街地であれば辛うじて可能
- 4月:厚着をすれば可能(山は積雪注意)
- 5月:可能
- 6月:可能だが梅雨がある
- 7月・8月:日中は不可能だが早朝ならほぼ可能
- 9月:可能
- 10月:可能
- 11月:厚着をすれば可能(山は積雪注意)
- 12月:積雪でほぼ不可能
若干個人の見解が入っているので人によっては意見が割れると思いますが、
概ね上記の通りです。
勿論、地域によってコンディションは大きく変わりますが、
青森では5月、6月、9月、10月あたりがまさにサイクリングのベストタイミングと言えるでしょう。
この時期は暑すぎず寒すぎずといった気温なので、
サイクリングには持ってこいです。
では、総括とまいりましょう。
先ほどの表も参考にしていくと、
サイクリングに適した気温は概ね15度以上25度未満がちょうどいいかと思われます。
人によって体感は違うので一概に言えるものではありませんが、
私が試した限りでは15度以上25度未満であれば少なくとも無難に走れます。
後は、日焼け止めを塗るなど日焼け対策もしっかり行うようにしましょう。